本文へ移動
一般社団法人 滋賀県労働者福祉協議会│滋賀県│大津市│労働福祉
働く人々やその家族の暮らしの安心と
幸せづくりを目指しています。
TEL .
077-524-6290
FAX .
077-523-4070
文字サイズ:
標準
大
特大
トップページ
法人案内
ごあいさつ
組織構成
活動方針
沿革
定款・役員・財務諸表
アクセス
事業内容
一般福祉事業
福祉強化キャンペーン
第67回滋賀県勤労者美術展を開催しました!
ライフサポート事業
助け合い・支え合い事業
くらしなんでも相談
相談はこちら
サポートセンターしが 各地区センターの紹介
くらしサポートセンターしが大津へのご相談
くらしサポートセンターしが彦根へのご相談
くらしサポートセンターしが草津へのご相談
くらしサポートセンターしが八幡へのご相談
新着情報
労福協活動の報告
滋賀県労働福祉新聞
美術展
クリーンキャンペーン
助け合い・支え合い
福祉強化キャンペーン
生活応援セミナー
メーデー
チャリティゴルフコンペ
子育て支援
体育事業
滋賀県労福協 総会
あしたば会
中央・中部労福協
合同研修会
✥労商提携店✥
レジャー・スポーツ
飲食店
冠婚葬祭
宿泊施設
スクール
ギフト店
衣料品店
自動車関連
メガネ・時計・宝石店
各種専門店
専門機関の紹介
くらしの情報
コロナに関する情報・主な支援一覧
すべての働く人々やその家族の
暮らしの安全と幸せづくりを
目指しています。
お知らせ
-
NEWS
2023-01-14
1/14開催予定の「ヤングケアラー講演会」は中止となりました。
チェック
重要
2023-01-01
新年あけましておめでとうございます。 皆様にとりまして幸多き1年となりますようお祈り申し上げます。
2023-01-01
2023年新春号
注目
2022-12-29
R4.12.29よりR5.1.4まで、年末年始休暇をいただきます。R5.1.5より通常業務となります。
2022-12-22
12/22 生活応援セミナー「家族を守るための防災~家族でできること~VOL.2~」を実施しました
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
わたしたちについて
-
ABOUT US
わたしたち(一社)滋賀県労働者福祉協議会は、貧困や社会的排除がなく、
人と人とのつながりが大切にされ、平和で安心して働き暮らせる
持続可能な社会を目指して、活動しています。
すべての人が、安心して幸せに暮らせること。それがわたしたちの願いです。
くらしサポートセンターしが
- 安心して働き暮らせるために -
(一社)滋賀県労働者福祉協議会内におく「くらしサポートセンターしが」では、
つなぐ・つながるを目標に、多様なセーフティネットで、
働くことやくらしの安心を支えるための活動をしています。
お困りごとへの相談は、以下フリーダイヤルより、大津・彦根・草津・近江八幡 各センターをご利用ください。
イベント情報
-
EVENT
2022-09-25
びわ湖クリーンキャンペーンを実施します!詳細は、各地区事務局へお問い合わせください(^^)/
2022-08-31
第67回滋賀県勤労者美術展を開催しました!
2022-05-25
滋賀県労福協2022年度第66回定期総会を開催します
2022-01-24
滋賀県労働福祉事業団体OB会『あしたば会』新春研修会(&交流会)は、コロナウイルス感染拡大を受け、延期いたします。
重要
セミナー情報
-
SEMINAR
2023-01-14
福祉強化キャンペーン「ヤングケアラー」を知る講演会を開催します
[セミナー]
2022-12-22
生活応援セミナー「家族を守るための防災~家庭でできること~」を実施しました
2022-03-10
生活応援セミナー<住宅生協編>の配信は、3/25-4/1の限定公開となります!
[セミナー]
注目
2022-01-27
福祉強化キャンペーン 生活応援セミナー(全3回)を実施しました
2022-01-31
2021クリーンキャンペーン<環境セミナー>を実施しました
労福協のこれまで
美術展
クリーン
キャンペーン
助け合い・
支え合い
福祉強化
キャンペーン
生活応援
セミナー
メーデー
チャリティ
ゴルフコンペ
子育て支援
体育事業
滋賀県労福協
総会
あしたば会
中央・中部
労福協
合同研修会
お問い合わせ
-
CONTACT
ご質問、ご相談、お問い合わせはメールフォームよりお寄せください。
お電話でのお問い合わせも承っております。どうぞお気軽にご連絡ください。
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2番1号 コラボしが21
TEL .
077-524-6290
FAX .
077-523-4070
TOPへ戻る