本文へ移動

大  津

大津地区労福協

【2022年度活動方針】
労働組合がおかれた厳しい現実の中で、会員の協力と少しずつの努力の積み重ねで成り立っています。労働者の働き方が多様化していく中でも、会員や地域社会とのコミュニケーションを大事にしながら、限られた活動を通じ、目的や任務・役割を果たしていくこととします。

✿新着情報✿

2023-04-29
第94回滋賀県労働者統一メーデーを実施します。注目オススメ
2023-01-01
新年あけましておめでとうございます。 皆様にとりまして幸多き1年となりますようお祈り申し上げます。

2022年度 役員一覧

※2022年10月現在

2022 活動報告

大津市民のヨシ狩りに参加しました!

大津地区労福協は、大津市民ヨシ刈りに毎年参加しています。
今年は3年ぶりの開催となり、約40人が参加しました。
快晴のもと、雪が残るヨシ原は、光る琵琶湖に照らされ、とても心に残りました。
鎌でヨシの根元を切り、束にして集めていきます。
参加者の中に自然とチームワークが生まれることが感動的でした。汗をかきながら刈ったヨシは、「ヨシ松明」に使われるそうです。
子どもたちの参加も多く、稚魚放流等のイベントもあり、びわ湖や環境を考える良いきっかけになったと思いました。

(大津市教職員組合・尾﨑 恭弘)

大津祭り曳山ボランティアに参加しました!

「湖国三大祭り」の一つに数えられる大津祭り。小気味よい囃子とからくりを演じながら巡行する様は、見ごたえのある大津が誇る一大イベント。曳山をひいていると感じるものがあります。それは「おもい」です。
大きい曳山なので単純に「重い」がありますが、それとは別に長い歴史で積みあげてきた伝統と大津の人たちの大津祭りに対する「想い」です。この「想い」を後世に残していきたい。
そう思わせる大津祭りを一人でも多くの人に参加していただき「想い」を感じて欲しいと思います。

(NTT労働組合・森田 健太郎)

事務局

大津地区労働者福祉協議会 事務局
〒520-2141  大津市大江1-1-2 東レ労働組合瀬田支部内
TEL 077-545-1488 FAX 565-3382
事務局長 平岡 裕規
TOPへ戻る