国際支援事業
労福協の収集ボランティア
半袖Tシャツの回収(終了)
『助け合い・支え合い~コロナに負けるな!~国際支援事業』(終了)
世界では、脱け出せない貧困や今までの経験からは予想できない気候変化による自然災害また紛争地域の拡大・拡散からの避難を事由として、一枚の衣料を必要とされている方がおられます。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、世界の難民の8割、国内避難民の大多数は、アジア、中東、アフリカなどの低・中所得国に集中しています。彼らは社会的に疎外された最も弱い立場にあり、水・衛生設備や医療サービスに充分アクセスできていないため、通常の生活を送っている場合よりはるかに高いコロナ感染のリスクにも直面しています。
県労福協と9地区労福協では、十分着用できる夏用半袖Tシャツを集め、世界中の貧困等から1枚の衣料を求める方へお届けする取り組みを実施します。
集まったTシャツは、衣料を必要とする人たちに「愛の救援衣料」を配布されている 特定非営利活動法人日本救援衣料センターの衣料品寄贈事業を介し、衣料が必要な諸外国の方々へ寄贈します
。

お届けできるTシャツは、⓵サイズ:身長80cm以上のもの ②洗濯済のもの ③シミ・傷のないもの とさせていただきます
。

お手元に、「捨てるのはもったいない」「来年は着ないかな・・」「ちょっとデザインが・・」などのTシャツがございましたら、是非!労福協までお届けください
((滋賀県労福協:077-524-6290))


各地区労福協でも回収をしております。回収期間・回収場所は以下のとおりです。
国際支援事業 ~半袖Tシャツ~ 回収期間/回収場所 一覧
地区労福協・県労福協 回収期間/場所 (2020-11-09 ・ 253KB) |
マスク寄付に関する事業(終了)


皆さまよりご使用にならないマスクをご提供いただき、滋賀県労福協がかねてより支援を続けている『滋賀県児童福祉入所施設協議会』様へ、お届けしたいと思います!
ご賛同いただける方は、是非下記要領にてご提供くださいますよう~よろしくお願いいたします!
*マスクは、・手作りマスク・使い捨てマスク・緊急経済対策に基づき配付された布製マスクなどなど~すべて未使用のものに限ります*
ご不明な点などございましたら、(一社)滋賀県労働者福祉協議会 事業担当:渡邉・青山までご連絡ください♪



第2弾の取り組みとして、『滋賀県児童福祉入所施設協議会』の子どもたちに
暑い夏を快適に過ごしてもらうため、滋賀県産麻布地などを使用したマスクを手作りし、お届けしたいと思います!
ご賛同いただける方は、下記までご連絡ください~☆彡 作製キット((500ケ限定))をお送りいたします!!
(針・糸・ハサミは各自ご用意ください_(._.)_)


7/16 500ケ予定数に達しました!ご協力いただきました皆様、ありがとうございます





助け合い・支え合い事業
助け合い・支え合い事業ちらし②終了 (2020-05-29 ・ 728KB) |
助け合い・支え合い事業ちらし①(終了) (2020-05-29 ・ 675KB) |
♪ご提供受付期間♪
①
2020年6月8日(月)~6月19日(金)受付
➡
6月25日頃お届け予定




②
2020年6月22日(月)~7月3日(金)受付
➡
7月10日頃お届け予定




♪ご提供方法♪
~料金受取人払郵便(定形封筒)にてお送りください(^^♪~




※注)送付状の倍率を変更し印刷されますと、受取りができなくなることがありますので、
〈拡大・縮小なし〉で印刷いただきご使用くださいますよう、お願いします

定形(長3)封筒にマスクをお入れいただき、お近くのポスト
へご投函ください
!




下記事務局までご連絡いただくか、
各種配送会社もしくは郵便局より着払にてお送りください
。

〒520-0806 大津市打出浜2-1 コラボしが21 6階
(一社)滋賀県労働者福祉協議会 あて
tel 077-524-6290 fax 077-523-4070
担当 渡邉
♪郵便送付状(受取人払郵便)ダウンロード様式♪
料金受取人払郵便ダウンロード様式(A4) (2020-05-29 ・ 193KB) |