本文へ移動

メーデー

第95回滋賀県労働者統一メーデーを開催しました(2024.4.27)

4月27日(土)、県下4会場にて、連合滋賀と滋賀県労福協の共催で「連帯の力で、平和と人権を守り、誰もが安心して暮らせる新たなステージへ!被災地の復旧・復興に向けて、みんなで支え合い、助けよう!」をスローガンのもと、『第95回滋賀県労働者統一メーデー』を開催し、計3,100名の方々が来場いただきました。

中央集会は第2区(湖北・彦根)地区集会と合同でひこね市文化プラザに式典を行いました。

式典の冒頭では、滋賀県労福協・連合滋賀 白木宏司 会長(メーデー実行委員長)より、「石川能登半島地震の復興途上にある被災地に思いを寄せ、決して風化させることなく、息の長い支援を続けていく必要がある。地震や気候変動が進み、自然災害が世界で多発するこのような時代に、分断や格差、災害を乗り越えていかに命を輝かせていくかが重要である。メーデースローガンに込めた思いを、我々労働者が今日的課題として共有し発信していきたい」と力強く述べられました。

  また、三日月大造 滋賀県知事代理の大杉住子 滋賀県副知事をはじめ多くの来賓の方々よりご祝辞を賜り、式典に花を添えていただきました。

 最後に、メーデー宣言文が採択され、ガンバロー三唱で士気を高めた後、湖北地域労福協 池田晃仁 会長の挨拶にて式典を閉会しました。

 第2部では、(社福)滋賀県社会福祉協議会 事務局次長 高橋宏和様による「COZY TOWNの活動事例について」ご講演をいただきました。同時に、子どもさん向けのイベントとして、NPO法人レイカディアえにしの会様による折り紙とバルーンアートを開催いただき、多くの子どもたちの楽しそうな声が響いていました。


 中央会場他、地区会場となった「膳所城跡公園」「栗東芸術文化会館さきら」「あいこうか市民ホール」の県下4会場では、統一行動として「フードドライブ」「能登半島震災支援募金&お菓子で応援」を実施しました。

 県下4か所でのみなさまの心のこもったフードドライブは、市町の社協やフードバンクへなどに贈呈し、  募金に関しては、日本赤十字社 滋賀県支部に一括してお届けする予定です。

また、お菓子で応援は、石川県で製造されているお菓子を購入して来場の子どもたちにお配りすることで、復興の応援とさせていただきました。

みなさま、ご協力ありがとうございました。

誰もが安心して生活できる共生社会の実現の重要性を改めて感じるメーデーとなりました。

第94回滋賀県労働者統一メーデーを開催しました(2023.4.29)

4月29日(土・祝)、県下4会場にて、連合滋賀と滋賀県労福協の共催で、『第94回滋賀県労働者統一メーデー』を開催し、4会場に約2,300名の方々がご来場いただきました。
「支え合い・助け合う社会をつくり、くらしをまもる!笑顔あふれる未来をめざし、力を合わせ、ともに進もう!」をスローガンのもと、中央集会は第4区(近江八幡・東近江・湖南甲賀)地区集会と合同で近江八幡文化会館にて式典を行いました。式典の冒頭では、滋賀県労福協 大西省三 会長(メーデー実行委員長)より、『「コロナ禍」によって、社会・経済活動が大きな影響を受け、社会における貧困の進行や格差の拡大、セーフティーネットの不十分さなど、日本社会の脆弱性が浮き彫りとなった今こそ、社会全体で、すべての人が支え合い共生できる仕組みを構築する取り組みを進め、「誰一人取り残されることのない」社会をめざさなければならない。』と、主催者を代表し挨拶を述べられました。共催者代表として連合滋賀 白木宏司 会長からは、2023年春季生活闘争、今春の政治情勢の他、ポストコロナにおける労働環境への大きな変化について、『今後、健全な集団的労使関係のもとで真摯な議論を行い、働く者の幸せと産業・企業の発展を目指していきたい』と力強く述べられました。
三日月大造 滋賀県知事代理の大杉住子 滋賀県副知事をはじめ多くの来賓の方々よりご祝辞を賜り、式典に花を添えていただきました。メーデー宣言文が採択され、ガンバロー三唱で士気を高めた後、近江八幡地方労福協 中尾喜享 会長の挨拶にて式典を閉会しました。


また、式典後は、参加者とともにデモ行進を行い、安心して暮らせる賃上げ、同一労働同一賃金の実現、社会のセーフティネットの強化、ワーク・ライフ・バランスの実現、男女平等社会の実現などを訴えました。
地区会場となった「膳所城跡公園」、「米原学びあいステーション」、「栗東芸術文化会館さきら」を含めた県下4会場では、4年ぶりとなるお楽しみ抽選会やトルコ・シリア大地震に対する救援募金を行った他、式典会場の外に設けられた模擬店や子どもコーナー等では、子どもたちの楽しそうな声が響き合い、誰もが安心して生活できる共生社会の実現の重要性を改めて感じるメーデーとなりました。


第93回滋賀県労働者統一メーデーを実施しました(2022.4.29)

2022年4月29日、連合滋賀との共催により『第93回滋賀県労働者統一メーデー』を実施しました。中央集会を「栗東芸術文化会館さきら」(草津栗東・守山野洲地区が担当)において開催し、また地区集会を「膳所城跡公園」、「ひこね文化プラザ」、「県立男女共同参画センター」でそれぞれ開催。県内4会場における同時開催となり、役員を中心に750人が参加しました。
コロナ禍により参加人数の制限や規模を縮小した集会となりましたが、「一人ひとりが尊重され多様性を認め合う社会をめざしてみんなが輝く未来をつくろう!」のメーデースローガンのもと、4会場それぞれに趣向を凝らした式典等が実施されました。
中央集会となった「栗東芸術文化会館さきら」の会場には、来賓として中條絵里滋賀県副知事、県内輩出の徳永久志、斎藤アレックス両衆議院議員、嘉田由紀子参議院議員よりご祝辞をいただくとともに、主催地区の各自治体の首長や議員団の皆様にも臨席いただき、式典に花を添えていただきました。
 
式典冒頭、主催者を代表し、大西省三中央集会副実行委員長(労福協副会長・連合滋賀副会長)が挨拶を行い「働くことを軸とする安心社会」や、「誰一人取り残されない社会」の実現に向けた、以下4つの第93回メーデーの基本方針が力強く提起されました。
①労働者の地位や労働条件の向上、人権・労働基本権の確立、民主主義の発展、恒久平和の希求へ貢献する
②働く仲間の結集するメーデーの持つ発信力を活かし、「働くことを軸とする安心社会―まもる・つなぐ・創り出す―」の継承・深化に向け、社会的うねりを呼び起こす運動へ展開する
③積極的に家族の参加を呼びかけるとともに、労働者福祉事業団体やNGO・NPOをはじめとする諸団体との連携を強化し、社会全体ですべての人が支え合い共生できる仕組みを構築する重要な契機とする
④コロナ禍からの回復、被災地の復旧・復興支援への継続・強化など、「誰一人取り残されることのない」社会の実現に向け、SDGs(持続可能な開発目標)の達成をめざす

また、中條絵里滋賀県副知事より「本年度はコロナで損なわれた滋賀県の健康を取り戻し、人・社会・自然すべてが充足した本当の意味での“健康滋賀”を一緒に目指していきたい」との三日月知事のメッセージを披露いただきました。
式典は最後に、スローガンとメーデー宣言を確認し、「がんばろう」三唱で士気を高めた後、草津栗東地区労福協の西川伸吾会長の挨拶にて閉会しました。
式典終了後には「松崎菊弥さんによるトークショー」が行われ、笑いの中にも、いま私たちに求められていることや大切にしなければならないことを改めて考えさせられる時間となりました。 
4会場では、ロシアの侵攻による戦火を逃れ、国内外に避難するウクライナの人たちへの人道的支援に向けた募金活動が繰り広げられ、参加者の方より多くの寄付をいただきました。募金活動に取り組む滋賀県労福協と連合滋賀では、募金をユニセフや国連難民高等弁務官事務所等へ寄付をさせていただきます。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

「第92回滋賀県労働者統一メーデー」を実施しました‼(2021.4)

 

「今こそ心をひとつに!働く仲間の笑顔のために

感謝と思いやりの絆をつなぎ 希望あふれる未来を切り拓こう!」

 

今年の「第92回滋賀県労働者統一メーデー」は4月29日(木・祝)に中央・地区集会の開催を予定しておりましたが、県下の新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、集会は中止とし、WEBでの動画配信街頭行動および街宣活動へと開催形式を変更して実施しました。 


動画では、メーデーの起源を解説するとともに、中央実行委員長である滋賀県労福協の柿迫会長より、「コロナ禍の中、働く場所の都市部への一極集中等、社会が抱える潜在的な課題解決のためにも、ワークライフバランスの視点からこの変化プラスに変えていく取り組みが必要だ。また、コロナ禍で仕事を失った人が10万人を超えた。実際にはその数倍になるのではないかと報道されているとおり雇用へのさらなる影響が懸念される。資金繰りに困っている企業や、生活に困窮する世帯を重点的に支援することが必要だ」と訴えられました。


<You tube>
第92回滋賀県労働者統一メーデー【連合滋賀・滋賀県労福協共催】

2019年4月27日第90回滋賀県労働者統一メーデーを実施しました

 第90回滋賀県労働者統一メーデー中央集会は第2区(湖北・彦根)地区集会と合同で、彦根市文化プラザにて開催されました。
 当日は肌寒さの残る一日でしたが、会場に集まった約1,000人の働く仲間とその家族が参加しました。第90回のメーデースローガンは「笑顔あふれる未来をつくろう すべての仲間の連帯で!」です。会場では、式典のほかに骨髄バンクやSDGs啓発コーナー、災害ボランティア活動パネル展、震災復興支援商品の販売ブースなども設けられました。
 式典冒頭、地区集会主催者を代表し、川端隆幸第2区地区集会実行委員長(湖北地域労福協会長)より開会挨拶がなされました。挨拶の中で、『働き方改革については、それぞれの自治体で、議員の皆様方、行政関係の皆様方に、引き続き訴えていただく必要があり、より働きやすい、働きがいのある職場になるよう、私たちと意を共にする全ての方々と連帯しましょう。そして「働くことを軸とする、本当の安心社会」を実現することができるよう、一致団結してがんばりましょう!』と、一教職員である現場の実情から我々の求める社会の在り方について言及されました。
 次に、中央集会実行委員長連合滋賀柿迫博会長が挨拶に立ちました。挨拶の中で、本年4月の改正労働基準法施行に伴う「罰則付き時間外労働の上限規制」や「年間5日間の年次有給休暇の取得義務化」の実行性を高めるため、36協定締結の取組みへの協力をお願いされました。また、働き過ぎによる弊害(過労死や過労自殺)を解消することが喫緊の課題であり、いま求められているのは「経営者のための働かせ改革」ではなく、「私たち働く者のための働き方改革」の実現であること、そして、その実現のために、働くすべての仲間と結集するメーデーにしたい、と力強く述べられました。
 また、由布和嘉子滋賀県副知事をはじめ、大久保貴彦根市市長、今江政彦滋賀県県議会議員はじめ多くのご来賓の方からも祝辞をいただきました。
 スローガンとメーデー宣言を確認し、「がんばろう」三唱で士気を高めた後、彦根地区労福協千秋章造会長の挨拶にて式典を閉会しました。
 式典終了後のおうみ少年少女合唱団のステージでの皆さんの透き通った歌声に、平和・人権を守り安心して暮らせる社会を次世代へつなぐ必要性を改めて感じさせられました。

第89回滋賀県労働者統一メーデーを開催しました(2018年度)

 第89回滋賀県労働者統一メーデーは、連合滋賀との共催にて、県下4会場で4月28日(土)に開催され、延べ5,100名の仲間たちが結集いたしました。
 中央集会は第4区(近江八幡・東近江・湖南・甲賀)地区集会と合同で、竜王町総合運動公園ドラゴンハットにて盛況に開催されました。
 今回のメーデーでは、「平和・人権を守り、あらゆる差別をなくそう!働く者のための働き方改革をすすめ、すべての仲間と結集しよう!」を合言葉に、すべての仲間の連帯で、『ディーセントワーク』と『ワークライフ・バランス』の実現に向けて、全力を挙げて取り組んでいくことを宣言しました。
 他3地区でも趣向を凝らした内容でメーデーが開催され、すべての人とのつながりを広め「働くことを軸とする安心社会の実現」に向けて、公正と連帯の輪をつくりあげる必要性を、仲間と共に再確認した一日となりました。

第88回滋賀県労働者統一メーデー(2017年度)

 第88回滋賀県労働者統一メーデーは労福協と連合滋賀で構成した労働者統一メーデー実行委員会の主催により、県下4会場で4月29日(祝・土)に開催され、延べ4800名の仲間たちが参集いたしました。
 中央集会は草津栗東地区集会と合同で、栗東芸術文化会館さきらシンボル広場にて盛況に開催されました。今回のメーデーでは、「長時間労働の撲滅 ディーセント・ワークの実現 今こそ底上げ、格差是正の実現を!」を合言葉に、「すべての働く人が、働くことを通じて将来に希望の持てる社会」を目指していこう!』と働く者の連帯と団結を力強く訴えました。
 他3地区でも趣向を凝らした内容でメーデーが開催され、「働くことを軸とする安心社会の実現」に向けて全力で取り組むことを再確認した一日となりました。
 

一般社団法人
  滋賀県労働者福祉協議会

〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2番1号
コラボしが21
TEL.077-524-6290
FAX.077-523-4070


1.労働者一般福祉事業
2.くらしサポートセンター


TOPへ戻る